AGS 社長 Blog
株式会社 アーク・ジオ・サポートの公式 社長ブログをご覧ください

2025.02.10
大串半島
白村江の戦い(663年)で日本が唐と新羅の連合軍に敗れた後、日本は中国唐の軍事的脅威に備えるため、瀬戸内海の島々に出城や監視場を築いたとされています。太宰府から奈良にかけての地域もその一部であり、大串半島の突端もその監視 […]

2025.02.06
小樽を訪ねる
2月5日、地図情報システム研修会の講師依頼のために小樽の道総研に内田先生を訪ねました。小樽は豪雪で非常に寒かったですが、内田先生は喜んで講師の依頼を引き受けてくださいました。地元の幹事会社であるTECの照井社長もこれで一 […]

2024.12.17
インパール作戦 コヒマ
1944年(昭和19年)のインパール作戦で、香川県善通寺で編成された第31師団(通称号:烈)(師団長:佐藤中将)の山砲連隊がコヒマに進軍し、香川県からも多くの兵が出征し、多数の戦死者を出しました。生き残った兵が弊社社長池 […]

2024.11.05
東京香川県人会 定期総会
11月4日、第106回東京香川県人会「定期総会・懇親会」が東京プリンスホテルで開催されました。 松平お殿様の会長ご挨拶と池田県知事の来賓ご挨拶が行われ、賑やかな雰囲気の中で開催されました。懐かしい「瀬戸の花嫁」の歌が響き […]

2024.10.31
高松市仏生山法然寺
仏生山祭りで10月19日に讃岐藩松平家の菩提寺、法然寺を訪れました。五重の塔や「南無阿弥陀仏」のご称号碑がありました。そのご称号碑の裏側には、私が小学生の頃、父が家族の安寧を願って名前を刻んだ碑があります。とても懐かしく […]

2024.09.24
戦没した船と海員の資料館
9月20日、「戦没した船と海員の資料館」を訪れ、大井田さんにお会いしました。この日は、大井田さんの資料館勤務最終日でした。これまでトラック島・ガダルカナル島の輸送船(民間徴用船)の情報を細かく教えて頂き、ありがとうござい […]

2024.09.03
台風10号とメロン
地元高松塩江からの情報です。心配された台風10号の雨と風の影響はほぼなく、驚くほど静かに過ぎ去り、地元の人々は一安心しています。四国山脈の麓に位置するこの地域は、自然の保護を受けているかのように、台風の大きな影響を受けず […]