AGS 社長 Blog

株式会社 アーク・ジオ・サポートの公式 社長ブログをご覧ください

2022.02.24

金閣寺

京都の金閣寺に行きました。禅宗寺院で臨済宗相国寺派鹿苑寺(ろくおんじ)、通称金閣寺と呼ばれています。かつては西園寺家の別荘でしたが、1397年足利三代将軍義満が譲り受け、舎利殿(金閣)を中心として北山殿を造りました。創建 […]

2021.11.12

デジタルカメラを寄贈しました

SDGsへの取組の一環として、百十四銀行様とデジタルカメラ2台、SDカード2個を母校である「高松市立塩江中学校」へ寄贈致しました。2021年10月27日(水)に高松市立塩江中学校にて贈呈式を行いました。

2021.11.12

今年の塩江米

お歳暮用の新米を故郷(香川県高松市塩江町)にある、「ホテルセカンドステージ」の総支配人に依頼して探して貰いました。この世で一番美味しい極上新米です! 田舎の風土が稲作に適しているかもしれませんね。

2021.11.12

MATRICE300・ZENMUSE P1 納品されました

2021年10月28日大阪支店にMATRICE300(ドローン)とZENMUSE P1(フルサイズ航空測量用カメラ)が納品されました。MATRICE300の最大飛行時間は55分です。本社が保有しているグリーンレーザーを搭 […]

2021.10.08

奥祖谷二重かずら橋

7月25日に平家の落人部落奥祖谷渓谷を訪ね、有名な「奥祖谷二重かずら橋」を渡ってきました。かずら橋は2本並んで架かっている為、通称「男橋女橋」とも「夫婦橋」などとも呼ばれています。歩くと揺れてぎしぎしと音がして少し怖い感 […]

2021.10.08

大歩危(おおぼけ)散策

7月25日に四国吉野川中央部の大歩危を散策してきました。「大歩危」は断崖を意味する古語「ほき(ほけ)」から付けられたという説と、「大股で歩くと危ないから大歩危」という説があるそうです。遊覧船から見る大歩危峡の絶景は、壮大 […]

2021.06.21

第60回ジャパンインターナショナルボートショー2021

横浜ベイサイドマリーナで開催された「第60回ジャパンインターナショナルボートショー2021」に出展いたしました。弊社ブースにお立ち寄りくださった皆様、まことに有難うございました。

2021.03.06

国際風力発電展

東京ビックサイトで開催された国際風力発電展に出展しました。開催3日間で約28,000人の方が来場されたそうです。弊社ブースにお立ち寄りくださった皆様、誠に有難うございました。

2021.03.04

シニアお仕事フェアin浅草

東京都立産業貿易センター台東館で開催された「シニアお仕事フェアin浅草」に出展しました。多くの皆様にお越し頂き、誠にありがとうございました。

過去の記事をもっと読む